2012年5月13日日曜日

【5月19日開催】未来生活now! シンポジウム「グリーンエコノミーに対話と調和を」


未来をリアルに話し合おう
私たちの未来を考えるにあたって、「持続可能な経済」をめぐり、二つの潮流が、異なる立場から議論されてきました。二つの潮流とは、経済の持続性を目的とする「資本系グリーンエコノミー」と、生命の持続可能性を目的とする「生命系グリーンエコノミー」です。
環境に大きな負荷をかけることで発展してきた先進国に住む私たち。貧困根絶と環境保護を両立しながら発展しようとする新興国・途上国に住む人々。異なる立場の、異なる目的を持つ人たちの間で交わされる「持続可能な経済」の議論は、時に激しく対立しますが、時に画期的な合意を生み出してきました。
今回のシンポジウムでは、地域の再生を目指す取り組みと、国境を超え経済を持続的に変える取り組みの両方を学び、企業による先進的なCSR活動や、NPOとの協働事例を共有し、日々の暮らしの先にある未来をよりアルに描くためのアイデアを話し合います。
対話と調和の先にある未来を、ひとりひとりが、今、描くこと。
その未来のライフスタイルを、ひとりひとりが、今、始めること。
今、世代を超えたすべての人々にとって、実現可能な「未来生活」を見つけるために。
【日時】2012年5月19日(土)12:30開場 13:00開始~17:00終了
【資料代】学生/主催・共催団体会員500円、一般1000円(定員200人)
【会場】JICA地球ひろば・講堂(東京メトロ日比谷線広尾駅より徒歩3分)
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
【申込方法】こちらのフォームからお申し込みください。
http://bit.ly/miraiseikatsu2012
【プログラム(予定)】
12:30 開場~受付開始(ミニ上映会、書籍販売あり)
13:00 開会~ごあいさつ
第一部:「福島県二本松市・ゆうきの里東和 里山再生計画・災害復興プロ
グラム~我が子孫に食べさせたい・・・そのために、ずっと頑張ります~」
海老沢誠氏(ゆうきの里 東和ふるさとづくり協議会)
第二部:「今、日本のNPOに問われていること」
廣野良吉氏(成蹊大学名誉教授)
第三部:フロアディスカッション&ワールドカフェ
「グリーンエコノミーに対話と調和を~未来生活now」
異なる立場のグリーンエコノミーの事例を見ながら、今、先進国に暮らす私たちが目指すべき未来と、そのライフスタイルについて話し合います。
【話題提供者】
印鑰智哉氏((株)オルタトレード・ジャパン)ブラジル先住民族の暮らし
福島宏希氏((特活)エコ・リーグ)日本の都会の若者の暮らし(資本系)
西島香織(A SEED JAPAN)日本の都会の若者の暮らし(生命系)
【コーディネーター】
鈴木亮(A SEED JAPAN)
17:00    閉会
17:30    情報交換会(懇親会)~20:00終了予定
※「ワールドカフェ」は、参加者全員が小グループで行う連続した意見交換の手法です。
※当日の様子はUstream等による動画配信および、終了後の配信を予定しています。
【主催】A SEED JAPAN
【URL】facebook「未来生活now」http://www.facebook.com/miraiseikatsu
【共催】(特活)「環境・社会」持続センター(JACSES)、(特活)オックスファム・ジャパン、(特活)アジア太平洋資料センター(PARC)、(特活)エコ・リーグ(全国青年環境連盟)、(一般財団法人)CSOネットワーク
【協力】Greenpeace Japan
【助成】独立行政法人 環境再生保全機構(地球環境基金)
Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
★日本へ、そして世界へ提言!「育もう 生命(いのち)と私と 経済と」★
1972年6月にスウェーデンのストックホルムで、環境問題に関する世界最初の政府間会合として、国連人間環境会議が開催され、「人間環境宣言」及び「環境国際行動計画」が採択されました。この計画の実行のために、国際連合に環境問題を専門的に扱う国際連合環境計画 (UNEP) がケニアのナイロビに設立され、開催日の6月5日は、環境の日として記念日となりました。
1992年にはブラジルのリオデジャネイロで、国連環境開発会議が、2002年には南アフリカのヨハネスブルグで国連持続可能開発サミットが開催。来る2012年6月にはこの流れを受けた会議「Rio+20」の開催がブラジルで予定されています。4度目となる「10年に一度の世界環境開発会議」では、貧困根絶につながる「グリーンエコノミー」と、環境と開発に関わる国際的な制度の検証が行われる予定です。
A SEED JAPANのRio20・未来生活nowプロジェクトは、未来世代である青年の立場からグリーンエコノミー提言をとりまとめ、「Rio+20」に向けて提言します。現在参加メンバーを大募集中です。
5月4日に実施した未来生活nowミーティング兼ミニ勉強会の様子はこちらで紹介しています。
http://togetter.com/li/298397
【お知らせ】A SEED JAPAN春の新歓オリエンテーション@5/13参加者募集中!
http://www.aseed.org/2012/04/1578/
【参考】Rio20に向けたA SEED JAPANポジションペーパー
http://www.aseed.org/info/pdf/asj_rio20_positionpaper.pdf
※A SEED JAPANのプライバシーポリシーは以下のURLをご覧ください。
http://www.aseed.org/privacy.html
<お問い合わせ>
国際青年環境NGO A SEED JAPAN(担当:鈴木、岸田)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23
Tel:            03-5366-7484         Fax:03-3341-6030
E-mail:info@aseed.org
URL:http://www.aseed.org/
Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

2011年7月27日水曜日

ホンキでテレビがCSRフォーラム2011終了しました


ホンキでテレビがCSRフォーラム2011終了しました。

当日は多くの視聴者、メディア関係者、そしてスタッフ100名超が参加して、熱気あふれる一日となりました。

当日の動画や資料を以下に公開します。現在詳しいレポートを鋭意制作中です。

運営面で至らない点も多々あったかと思いますが、スタッフ一同、最善を尽くし、「ホンキで」の名に恥じぬ議論の機会を目指しました。ご協力いただきました関係者各位には心より御礼申し上げます。ありがとうございました。



以下の質問を、冒頭と終了間際に2度、させていただきました。

●ホンキでテレビ企業がCSRに取り組むようになると思うかどうか
●ホンキでテレビ企業にCSRを求める視聴者が増えるかどうか

両方NOと答えた人は9人から3人に減り、テレビ側は変わるが視聴者側は変わらないと答えた人は3人のまま変わらず、逆にテレビ側は変わらないが、視聴者側が変わると答えた人は17人から11人に減り、そして両方YESと答えた方は2人から16人と、大幅に増えるという結果になりました。



この結果から、フォーラムに参加した人のほとんどが、テレビ企業、視聴者、あるいはその両方が「ホンキでテレビがCSR」する時代へと変化すると感じてくださり、この企画を実施したプロジェクトとしては非常に励まされるものとなりました。


テレビCSRの促進はまさに始まったばかりです。

ぜひ、今後ともご参加いただき、ご意見をお寄せいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

メディアCSRプロジェクトメンバー一同


●【動画】ホンキでテレビがCSRフォーラム

●【Twitter】当日のツイートまとめ

●【資料】ホンキでテレビがCSRフォーラム


【プレ・オープニング】本気の報道を考える上映会&トーク (12:10~12:50)
 災害・原発・環境報道番組を上映しつつ、
 被災地から避難している若いお母さんのトークを交えます
 特別ゲスト:福田美穂氏 [南相馬市から避難している一児の母]

13:00~
【第一部】
 ★基調講演「地デジ化時代のテレビと、これからの報道~東日本大震災の教訓から~」
 瀬川 至朗氏 [早稲田大学政治経済学術院教授]


【第二部】
 事例報告&パネル「地デジ社会到来!変わるテレビ企業のCSR活動!」

 コーディネーター:薗田 綾子氏[クレアン]

 発表者:
 川廷 昌弘氏 [博報堂DYメディアパートナーズ]
 ★「復興に欠かせない生物多様性という概念 メディアや企業が取り組むCSRとビジネスの融合」

 福田美穂氏[南相馬市から避難している一児の母]
 

 白石 草氏 [OurPlanet-TV]

 金平 茂紀氏[TBS「報道特集」キャスター]

 鈴木 亮 [A SEED JAPAN]

【第三部】
 ワールドカフェ「ホンキで考える、テレビの社会責任」
 語り合い深めよう。会場全体でワールドカフェ!
 UstreamやTwitter上でも意見を募集!

以上

2011年7月7日木曜日

【7/24開催】ホンキでテレビがCSR!フォーラム2011




















■■告知━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■


  ★★★ ホンキでテレビがCSR!フォーラム2011 ★★★

        ~テレビ局とつくる本気の次世代報道~
 
 主催:国際青年環境NGO A SEED JAPAN メディアCSRプロジェクト
 http://www.aseed.org/mediaCSR    Twitter:@TVCSR

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━告知■■

2011年7月24日は「地デジ化完全移行」の日。


私たちは、大手テレビ企業に
「より市民のためになる報道」を求めます。



マスメディアの中でも「社会的影響が大きい」のが、テレビのニュース。
政治も、環境も、福祉も、エネルギーも、そして災害も、


私たちが向き合うためには「正しい情報の伝達」が必要です。
今こそ、視聴者が「新しい社会責任」をテレビに求める時です。


【日時】2011年7月24日(日)13:00~16:30(開場12:00)
【場所】すみだリバーサイドホール(最寄駅「銀座線浅草駅」)
URL:bit.ly/sumidaRSH

【参加費】無料
(事前申し込み頂いた先着300名に
「7日でわかるソーシャルメディア・ガイド」プレゼント)

【申し込み】



【プログラム(予定)】


12:00~
【プレ・オープニング】本気の報道を考える上映会&トーク (12:10~12:50)
 災害・原発・環境報道番組を上映しつつ、
 被災地から避難している若いお母さんのトークを交えます
 特別ゲスト:福田美穂氏 [南相馬市から避難している一児の母]


13:00~
【第一部】
 基調講演「地デジ化時代のテレビと、これからの報道~東日本大震災の教訓から~」
 瀬川 至朗氏 [早稲田大学政治経済学術院教授]

【第二部】
 事例報告&パネル「地デジ社会到来!変わるテレビ企業のCSR活動!」
 発表者:金平 茂紀氏[TBS「報道特集」キャスター]、川廷 昌弘氏 [博報堂DYメディアパートナーズ]、白石 草氏 [OurPlanet-TV]、鈴木 亮 [A SEED JAPAN]、福田美穂氏
 コーディネーター:薗田 綾子氏[クレアン]

【第三部】
 ワールドカフェ「ホンキで考える、テレビの社会責任」
 語り合い深めよう。会場全体でワールドカフェ!
 UstreamやTwitter上でも意見を募集!


→事前から意見を寄せたい人はぜひお申し込みの上、
 facebookイベントページに投稿してください。
~16:30終了予定(※終了予定時刻が変更になりました)


■■概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■

【ホンキでテレビがCSR!フォーラムとは?】

テレビ企業のCSR(企業の社会責任)をテーマに、視聴者やNPOと
テレビ企業関係者の協働を考えるフォーラムです。
2010年7月25日の第一回に続き、二回目の開催となる今回フォーラムでは、地デジ化移行の日に合わせ、視聴者発のテレビ報道のあり方を、テレビ企業関係者とともに考え、協働して番組を作る可能性を探ります。

フォーラムに向け、視聴者がTwitterを使って報道番組についてつぶやく
アクション「ニュースツイート」(ハッシュタグ#tvcsr)を展開中です。

【300名に無料ガイドプレゼント】

7日でわかるソーシャルメディアガイド『革命なう!』

A SEED JAPAN制作、マイクロソフトNPO協働プログラム助成のガイドを
フォーラム参加先着300名にプレゼントします。
Twitter、YouTube、Ustream、Facebookを
ゼロから始める人にも良くわかる、実践ガイドです。


【基調講演講師プロフィール】

1977年、東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学)卒。毎日新聞社でワシントン特派員、科学環境部長、編集局次長、論説委員などを歴任。1998年、「劣化ウラン弾報道」で、取材班メンバーとしてJCJ奨励賞(現JCJ賞)を受賞。2008年1月から早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコースのプログラム・マネージャー。日本記者クラブ企画委員、日本科学技術ジャーナリスト会議理事。


【発言者プロフィール】
株式会社クレアン代表取締役。広告代理店、株式会社リクルート映像を経て1988年8月 株式会社クレアンを設立。企業の環境情報開示として環境報告書やサステナビリティレポートの製作を通して、企業と市民をつなぐコミュニケーションを進め、豊かな社会を実現するために活動中。松下電器産業をはじめ、数10社に上る環境報告書・CSR報告書を製作している。

TBS「報道特集」キャスター。東京大学文学部卒。1977年TBS入社。以降、報道局社会部、外信部、モスクワ支局長を経て、94年から8年間「筑紫哲也NEWS23」担当デスク。その後、ワシントン支局長、本社報道局長を務め、2008年より10年までアメリカ総局長。04年度「ボーン・上田国際記者賞」を受賞。著書に「ロシアより愛をこめて」「テレビニュースは終わらない」など。


博報堂DYメディアパートナーズメディア・コンテンツソリューション局 環境コミュニケーション部長。
一般社団法人CEPA JAPAN代表(元生物多様性条約市民ネットワーク普及啓発作業部会長)。98年「情熱大陸」の立ち上げ、05年の環境省「チーム・マイナス6%」の立ち上げ直後から関わる。現在は環境コミュニケーション領域に専従、国際生物多様性年国内委員会「地球生きもの委員会」委員、林野庁「山村再生支援センター」マッチングアドバイザーなど。社団法人日本写真家協会会員でプロの写真家でもある。

非営利インターネット放送局「OurPlanet-TV」代表。1993年早稲田大学卒業。テレビ朝日系の技術会社を経て、1995年東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)入社。ビデオジャーナリストとして、ニュース・ドキュメンタリー番組の制作に携わる。2001年に独立し、フリーランスとして活動。同年10月に「OurPlanet-TV」を設立。

●福田 美穂氏(ふくだ みほ)
福島県南相馬市出身。3.11に東日本大震災で被災し現在千葉県で避難生活をしている。3歳の息子を持つ1児のシングルマザー。27歳。職業は震災前まではフィットネスクラブインストラクター兼フリーライター。現在は避難の傍ら東日本大震災及び原発事故について、自らの体験と想いを執筆中。

A SEED JAPANメディアCSRプロジェクト
「ホンキでテレビがCSR!キャンペーン」ディレクター。
2002年ヨハネスブルグサミットで多国籍企業にCSRを求める
「リオマイナステン」キャンペーン、メガバンクに金融CSRを求める
「口座を変えれば世界が変わる」キャンペーンなど、
NPOとしてソーシャルキャンペーンを多数立ち上げる。


【本気の報道を考える上映会&トーク】

フォーラム当日は12:30の開場後、災害報道や原発報道についての上映会&トークを行います。テレビ報道が被災地のボランティア活動に与える影響の大きさや、取材における課題等についてのトークも予定しています。

【会場全体でワールドカフェ!Ustream参加募集!】

当日の様子はインターネットで中継を予定しています。
Ustream、twitter、facebookなど、ソーシャルメディアを使って、ぜひプログラムにご参加ください。
第三部のパネル&ワールドカフェでは、会場全体で意見を交わしあう時間を予定しています。
→事前から意見を寄せたい人はぜひお申し込みの上、facebookイベントページに投稿してください。



【A SEED JAPANとは 】

地球サミット(1992年)に青年の声を届けよう!という想いから始まった国際青年環境NGOです。大量生産・大量消費・大量廃棄のパターンの変更と、南北間・地域間・世代間の格差のない社会を実現するために、未来の世代を担う青年自らが行動を起こしています。
大学生や社会人、フリーターなど多様な青年が集まり、国際会議に向けたキャンペーンから、野外イベントの環境対策事業まで、幅広い活動に取り組んでいます。

 【申込・問い合わせ】

★ウェブサイト、またはEmailからなるべく事前にお申し込みください
申し込みフォーム:http://bit.ly/TVCSRforum2011
Twitter:@TVCSR
電話:03-5366-7484 Email:mediacsr@gmail.com 


■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■


主催:国際青年環境NGO A SEED JAPAN

※A SEED JAPANのプライバシーポリシーは以下のURLをご覧ください。

【お問い合わせ】(担当:岸田・鈴木)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23
TEL 03-5366-7484   FAX 03-3341-6030
Email info@aseed.org

2011年6月17日金曜日

6/26 ソーシャルメディア・セミナー ~未来世代の声は、どこまで届くのか?~

東日本大震災に続く原発事故で明らかになった「原子力安全神話の崩壊」によって、私たちは、自分自身が、いかにホンキで、物事を知ろうとしてこなかったこと、伝えようとしてこなかっこと、そして変えようとしてこなかったことを、まざまざと認識させられました。


「フクシマ」は「チェルノブイリ」を超えて、世界が知る言葉となり、今世界中で、エネルギーシフトについて、大議論が起こっています。


未曾有の困難と変革の時に際し、私たちは、何を知り、何を伝え、どんな声をあげてゆくべきなのでしょうか。


このセミナーは、Twitter、YouTube、UstreamそしてFacebookについて、「未来を変えるためのツール」として活用方法を考えるためのセミナーです。


知りたいことを、知ることが出来る。

伝えたいことを、伝えることが出来る。

そして、変えたいと思うことを、いつか変えることができる。

私たち未来世代が求めるのは、そんな「当たり前の社会」です。

ソーシャルメディアの可能性について、一緒に考えてみませんか?



【開催概要】

日時:2011年6月26日(日)18:30~20:00(開場18:20)

参加費:一般500円・学生/ASJ会員300円 定員:20名

場所:糀屋箱機構Creator's District cue 702号室(渋谷駅より徒歩5分)

 http://www.shibuyaku-town.com/map/sb039196/ 


【プログラム】 

 1)「ソーシャルメディアで知る・伝える・変える!」30分

 2) ソーシャルメディアを使った活動事例の紹介:30分

 3) 質疑応答 30分

  おもに、Twitter/YouTube/Ustream/facebookを連携させた活用方法について、ノウハウを持ち寄り、意見交換をする時間です。


 ※終了後、A SEED JAPANの活動メンバー募集セッションもあります


【お知らせ】

●ノートパソコンやスマートフォンをお持ちの方は、ぜひご持参下さい。実際にネットにアクセスして体験していただく予定です。

●当日の様子はYouTube/Ustream上で公開させていただく予定です。ご了承ください。



【申し込みフォーム】 http://bit.ly/9IMKYQ


【お問い合わせ】

 国際青年環境NGO A SEED JAPAN 事務局まで (担当:鈴木、岸田)

 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23 E-mail: info@aseed.org  

 TEL:03-5366-7484 FAX:03-3341-6030

  ※A SEED JAPANのプライバシーポリシーは以下のURLをご覧ください。

   http://www.aseed.org/privacy.html


(※)このセミナーはMicrosoft NPO協働プログラム2010の助成を受けて運営しています。

2011年5月15日日曜日

公式&特別ニュースツイートのお知らせ

転送感謝
****************************
国際青年環境NGO A SEED JAPAN
メディアCSRプロジェクト

今、ホンキでテレビがCSR!
テレビニュースに「責任ある報道」を求めるTwitterアクション
「ニュースツイート!みんなの報道番組」

   公式&特別ニュースツイートのお知らせ

   ハッシュタグ #tvcsr

****************************

ハッシュタグは「#tvcsr」です。
タイムライン視聴、RT、独自ツイート等、よろしくお願いします。


【特別ニュースツイート】

●5/15(日)

ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から2ヶ月」
放送日時:2011年5月15日(日)22:00~23:30(90分) NHK教育テレビ

【公式ニュースツイート】

●5/16(月)21:00~24:00頃

「テレビ報道を見ながらつぶやこう♪ ニュースツイート!みんなの報道番組
対象チャンネルは限定しません。
大手5社+NHKでご参加お待ちしています♪

【以下、参考情報です】

◆目的~何を目指すのか?
大手民間テレビ企業5社に、責任ある報道のあり方として、
CSR報告書の発行、及び報道における透明性の向上を求め、
最初のステップとして、原発報道と環境報道の変革を実現する。

活動紹介

◆実践していること

1)テレビ報道番組を見ながら視聴者が報道のあり方についてTwitterでつぶやくアクション「ニュースツイート」
2)テレビ企業に対するCSRアンケートの送付と公開、及び提言書の送付
3)テレビ企業関係者をお呼びして、解決策を議論する「テレビCSRフォーラム」の開催

◆活動への参加方法
テレビ報道を見て、Twitterでつぶやいてください。
ハッシュタグは「 #tvcsr 」。常時、参加歓迎です。
毎週月曜日夜には、「公式ニュースツイート」として定期開催を呼びかけています。
また、原発問題や環境問題をテーマとする報道番組について、不定期で「特別ニュースツイート」を呼びかけていきます。


【参考】これまでのつぶやき(例)
 最新のTweetはこちら:http://bit.ly/tvcsr_news

・4/18 ニュースZERO(日本テレビ)

・5/7 報道発ドキュメンタリ宣言(テレビ朝日)

【お問い合わせ】
国際環境NGO A SEED JAPAN
メディアCSRプロジェクト
mediacsr@gmail.com (担当:魚住・鈴木)
電話 03-5366-7484

2011年5月10日火曜日

5/21 NPOスタッフのためのソーシャルメディア入門セミナー

~Twitter・YouTube・Ustream・FacebookでNPO革命NOW!

私たちを取り巻く情報通信環境は、いま大きく変化しています。
技術だけでなく、その使い方、影響力は日を追うごとに広がっています。

Twitter、You Tube、Ustream、Facebookといったソーシャルメディアは、
プライベートな利用だけでなく、ボランティア活動やNPO活動でも
非常に有効なツールとして活用の機会が拡大し続けています。

このセミナーは、ソーシャルメディアを
NPOの活動にもっと役立てるための入門&実践セミナーです。

今、未曾有の困難と変革の時に際し、私たちは、
何を知り、何を伝え、どんな声をあげてゆくべきなのでしょうか。

みなさんと一緒にソーシャルメディアを使いこなし、
人々がつながり、「持続可能で命輝く社会作り」の道筋を、模索したいと思います。

【開催概要】
日時:2011年5月21日(土)14:40~16:40(開場14:30)
参加費:無料 定員:20名
場所:糀屋箱機構Creator's District cue 808 (8F)
http://www.shibuyaku-town.com/map/sb039196/ 

 【プログラム】 
1)なぜ今、NGOがソーシャルメディアを使うべきなのか 10分
2)ソーシャルメディアの可能性(ゲスト:白石草氏@Our Planet-TV代表)40分
3)事例紹介:A SEED JAPAN・A SEED-TVとニュースツイート 20分
4)ワークショップ:Twitter・You Tubeをゼロから始める・NPO革命NOW!50分

【スピーカー】
●白石草氏(Our Planet TV代表理事)http://www.ourplanet-tv.org/  
●鈴木亮(A SEED JAPAN)http://aseed.org/ 

【お知らせ】
●ノートパソコンやスマートフォンをお持ちの方は、ぜひご持参下さい。実際にネットにアクセスして体験していただく予定です。
●4/16のセミナーにご参加いただいた方にもご参加いただきたい内容となっています。
●当日の様子はYouTube/Ustream上で公開させていただく予定です。ご了承ください。

【参加申し込み】 以下のフォームにご記入下さい。
http://bit.ly/9IMKYQ

【お問い合わせ】
国際青年環境NGO A SEED JAPAN 事務局まで (担当:鈴木、岸田)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23 E-mail: info@aseed.org  
TEL:03-5366-7484 FAX:03-3341-6030
※A SEED JAPANのプライバシーポリシーは以下のURLをご覧ください。
http://www.aseed.org/privacy.html
(※)このセミナーはMicrosoft NPO協働プログラム2010の助成を受けて運営しています。

2011年4月6日水曜日

NPOスタッフのための1 DAY ソーシャルメディア入門セミナー

~Twitter・Ustream・FacebookでNGO革命NOW!~

私たちを取り巻く情報通信環境は、いま大きく変化しています。
技術だけでなく、その使い方、影響力は日を追うごとに広がっています。

Twitter、Ustream、Facebookといったソーシャルメディアは、
プライベートな利用だけでなく、ボランティア活動やNGO/NPO活動でも
非常に有効なツールとして活用の機会が拡大し続けています。

今回、私たちA SEED JAPANでは、ソーシャルメディアの利用をNGO/NPOの活動に
もっと役立てるための入門&実践セミナーを企画いたしました。

今、未曾有の困難と変革の時に際し、私たちは、
何を知り、何を伝え、どんな声をあげてゆくべきなのでしょうか。

みなさんと一緒にソーシャルメディアを使いこなし、
人々がつながり、「持続可能で命輝く社会作り」の道筋を、模索したいと思います。

【開催概要】
日時:4月16日(土)17:00 ~19:30(開場16:50)
場所:糀屋箱機構 「Creator's District cue702」
地図:http://www.shibuyaku-town.com/map/sb039196/
参加費:無料 定員:30名

【プログラム】
17:00 1)なぜ今、NGOがソーシャルメディアか?
    2)ソーシャルメディアの過去・現在・未来
    3)Twitter・Ustream・Facebookをゼロから始める
18:00 4)イベントスタイルの実践ガイドラインを習得する
18:30 5)実際にやってみよう!NGO革命NOW!
19:30 終了

【ゲスト・アドバイザー】
白石草氏(Our Planet TV代表理事)
http://www.ourplanet-tv.org/

【参加申し込み】 以下のフォームにご記入下さい。
http://bit.ly/9IMKYQ
※定員に達しない場合は当日参加も歓迎いたします。

【お問い合わせ】
国際青年環境NGO A SEED JAPAN 事務局まで (担当:鈴木、岸田)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23 E-mail: info@aseed.org  
TEL:03-5366-7484 FAX:03-3341-6030
※A SEED JAPANのプライバシーポリシーは以下のURLをご覧ください。
http://www.aseed.org/privacy.html
(※)このセミナーはMicrosoft NPO協働プログラム2010の助成を受けて運営しています。